Twitterで話題になったあの鍋はもう食べた?今夜の晩飯にしたい3つの鍋
日が経つにつれ寒くなり、気が付けば年の瀬。日本人であれば、そんな寒い年末に鍋をつつきたくなりますよね。
近年ではオーソドックスなよせ鍋や今風なトマト鍋・ミルフィーユ鍋だけでなく、ソーシャルメディアの普及でより多くの変わり種の鍋が発信・共有されて、楽しまれるようになりました。
みなさんはそんなソーシャルメディアから発生してくる変わり種の鍋を知っていますか?本日はこの一年間のうちにTwitterで話題になったおいしそうな鍋をご紹介します。
チーズが具材をまろやかに包み込む!「モツァしゃぶ」
まずは大量のRT・いいねで話題になった「モツァしゃぶ」をご紹介します。モッツアレラチーズをしゃぶしゃぶして、他の具材と一緒に食べるという、非常にシンプルな鍋。
この鍋を知って私もすぐ試してみましたが、とろけたチーズが白菜・豚肉にマッチして美味しかったです。どんな鍋でやってもおいしいということなので、いつもの鍋にひとつアクセントをつけるのに良いでしょう。
数年前から提唱してて経験者全員が絶賛する「モツァしゃぶ」。5ミリ厚にスライスしたブロックタイプのモッツァレラチーズをしゃぶしゃぶして溶け落ちる寸前に引き上げ肉や野菜と一緒に食べる。水抱き、土手鍋、チゲ鍋等、何鍋でもイケるので是非是非。 pic.twitter.com/tdsQB46dfA
— NAOKI (@NAWOQI) December 16, 2014
鍋上に雪像!?しかもおいしい!「大根おろしアート」
昨シーズンでマスメディアにも取り上げられた「大根おろしアート」。水切りした大根おろしを、鍋の上で形を整えるという単純なレシピですが、その見栄えは調理した人によって雪だるまやシロクマなど様々。
食べるのがもったいなくも思えてしまう、まさに芸術品みたいな鍋です。
私はオナベイマックス。お鍋のうまみを守ります。 pic.twitter.com/KcSKjVQf8x
— お肉さん (@Daiginjo_) December 30, 2014
炭水化物が好きな人はこちら!「塩ニンニク鶏鍋」
こちらは漫画家の漢弾地さんが、四コマ漫画で説明している「塩ニンニク鶏鍋」。
手軽においしく作れる上、麺類やご飯にも合うというのがポイント。「鍋だけだと足りない!〆に炭水化物が欲しい!」という方にとってぴったりの鍋ですね。
また塩ニンニク鶏鍋やりまして(鶏ニンニク塩鍋と呼んだり呼び方はふわっとしてますが)。
モモ肉とムネ肉の混合。
中華麺で食べて大根おろしをどっさり乗せてお醤油かけたのですが、中華麺と大根おろし合いますね!美味しかった!pic.twitter.com/JB5M4QMFTj— 漢弾地 (@dankoromochi) November 1, 2015
おまけ:手軽に土鍋で作る「絶品スモークチーズ」
「鍋」ということで調べていたら、こんなものもあったのでご紹介。
なんと土鍋で、しかも煙を出すことなく、スモークチーズが作れてしまうようです。「自宅で燻製するってなると色々専用の器具が必要なのでは・・・?」と思いますが、これなら手軽に作れますね。
キッチンでも出来る【絶品スモークチーズ】を考案したのでメモ。
・「煙を出さない土鍋薫製」の方法は画像参照。
・桜チップを使用。
・食べる直前に「ぷつぷつ」するまで数十秒レンチンする。
・香ばしさの中から、とろけるチーズが…! pic.twitter.com/kztcELh29s
— 倉戸みと@夏コミ3日目 東V-55b (@mitragyna) November 14, 2015
まとめ
これから本格化する忘年会シーズンに、鍋パーティーのメインとして、酒の肴として、今回ご紹介した鍋を出せば盛り上がるかもしれませんね!なにより、全て手軽においしく作れるというのがポイントなので、まずは今夜の夕食に試してみてはいかがでしょうか?
無料ですぐ使えるSNS分析ノウハウブックを配布中!
運営会社のデータセクションでは、プロモーションの効果検証やペルソナ作成に役立てられるSNS分析テクニックを、だれもが使えるように纏めた資料を配布中です。
ダウンロードする